勉強へ
わたす、この度アクトへ勉強に行ってまいりました。
産業廃棄物の勉強を、2時間半程度
前半は、眠い目をこすりこすり・・・うとうと
おーっと!危ないぜ!!
なかなかためになる話でやんしたよ~
なんでも、今日学んだことを後日皆さんに、広めるための勉強会があるそうで
また、準備しなくては・・・せかせかとね
ところで、そろそろ秋の季節?ですかね
秋といえば、読書!運動!食欲!秋刀魚!マツターケ!!
いいですな~ 旬のものはうまいっすわ!
えっ? 読書?運動?・・・
聞こえませんな~
あ~秋刀魚食いて~な~
栗御飯もいいでがんすな~
これで、涼しくなればいいんでげすが・・・
毎日ブーブーですよ
勉強と秋で思い出すのが、小学校の時の理科の授業だ
小5の時、秋の草花の観察で、銀杏を観察中のことだった
仲の良い2人と、3人で観察していた時、ちょっと私はその場を
離れて銀杏の葉っぱ集めていたんですけん
集め終わって、2人の所に帰るとケンカをしてるではないですか!
理由は、今現在の2人に聞いても憶えてないそうだ
始めは、ぽこぽこ叩きあいが! ケンカはだんだんエスカレート
小さい方の奴が、ついに最終奥義を発動させた。
とがった、削ったばかりの黒々しい鉛筆を奴の腹へ、ブスリ!!
ギャー!
血がお腹から滴りポタポタと。 2人は自分のことでいっぱいっぱいだったのだろう
私は、急いで担任の先生の所には走らず保健室へ直行!!
保健の先生に状況を説明できるわけも無く、ただただ手を引っ張り現場へ
刺さったのはちょっとだったのでたいしたキズにはならなかった・・・が!
刺した奴が一枚上手だった。 刺した鉛筆の先を腹の中で折ってあったのだ!
刺された奴の腹には、未だに残る黒い影
静かな小学校に起きた小さな事件だった
春野少年の事件簿・・・銀杏と黒い芯・・・
関連記事