しつこいですが
何度も言いますが明日は清掃活動inマルセ
浜名湖へと足を運びます
去年もけっこうゴミが落ちていたので今年も綺麗にしてきマルセ
天気が崩れないように祈りマルセ
皆さん帽子を忘れないように
日射病で倒れないようにしないと
去年は水路の中のゴミで奮闘しました
きっと今年は私の後輩が進んで落ちるでしょう
そして水路をピッカピカにするでしょう
汗をかいて仕事をした後はお弁当
今年も楽しみだ
午後からは潮干狩り
取って!取って!取りまくってやるぜ!
明日はゴム草履を準備して行きます
しっかり写真を撮ってきますので楽しみにしてください
ちょっとした話。
今日紹介する人物は、弓の名手
「黄忠漢升(こうちゅうかんしょう)」
蜀の五虎将の1人
始め韓玄に従っていたが、劉備が荊州を攻略した際にその配下となる
配下になる前には関羽とも戦場にて戦っている
劉備軍に入っても屈指の猛将として活躍する
常に先駆けて敵の陣地を攻め落としていた
黄忠が劉備軍に入ったときすでに60歳前後だった
老いるともなお、勇猛果敢な活躍を見せる黄忠の記述から
老いてますます盛んな人をさして老黄忠と呼ぶようになった
また、弓の名手としても有名だ
漢中攻略時には、同じく老将である厳顔とコンビを組んだ
その戦いで張郃・夏侯尚軍らを破っている
その後は定軍山で夏侯淵を討ち取る
それらの武功が認められ五虎将となる
その後いくつかの戦場にて先方にて武勇を発揮した
しかし、最後は戦場にて散った
劉備は最後まで黄忠を優遇していた
また、60歳の見せる気迫の戦いは蜀の士気大きく影響しただろう
人間歳を取ってからって事ですかね
関連記事