自然は危険
先日私の地元の春野町で水難事故があった
まだまだ、綺麗ではない川での事故
私の同級生たちもその日BBQをしていた
ニュースを聞いたときは少しヒヤッとした
しかし、地元の人間があの濁った川には入らないと解っていた
一部例外の人間もいますが・・・
残念ながら事故は死人が出てしまいました
川のことがわかっていれば事故には・・・
結局周りがいくら注意しても最後は本人
本人がどれだけ注意しているかが大切です
その場の雰囲気に流されないで
危ないものは、危ないと
しっかり割り切って遊ばないと
特に自然て奴は危険ですから。
これは川だけでなく海も山も同じ
遊ぶだけなら楽しい自然ですが
しっかりと危険な所、場所などを理解することが大切です
私も偉いそう言ってますが昔は痛い目にあったものです
楽しいのが1番!元気なのが1番!
みんなが笑顔で楽しめるようにお互いに
また、自分自身に注意しながら楽しみましょう
ちょっとした話。
休み中に親戚が私の家にやってきてある物を置いていった
どうやらお土産らしく、けっこうな重さが
2つあって、ひとつはゼリーの詰め合わせ
さっそく冷蔵庫へ
3つほど冷凍庫へ入れて
美味しく頂きました
もう1つのお土産は私の心を揺すぶるものでした
周りの包装紙をビリビリと破くと
中からは木の箱が出てきた
木の箱にはでかでかと、「讃岐うどん」の文字が!
四国に行きたい私にとって挑戦状かと思ってしますようなお土産でした
さっそくその夜に、釜玉にして美味しく頂きました
お土産のうどんで、あのうまさ!
実際に四国で食べるうどんは、どれだけ美味しいのでしょうか
私の「四国楽しみメーター」がグングンと上がっていくのです
関連記事