お疲れ様です。
さてさて昨日のブログの続きを書こうと思います。
一日目の八景島で食事をすませて、動物と触れ合うことのできる施設を楽しんだのが昨日のブログです。
今日は2つ目の施設の「
ドルフィンファンタジー」と言う
イルカがメインの施設です。
施設内はトンネルのような構造で見ている人の横や、上をイルカや、魚が泳いている姿を見ることができます。
元気よくイルカが泳いていると思って施設に入ると、イルカは頭上で漂っているだけでほぼ、泳いでいませんでした。
代わりに周りの魚が元気よく泳いでいました。
それほど大きくない施設の奥にはクリオネもいました。私が小学校6年の時に、初めて
クリオネが展示されてから何年たつことやら。
すでに珍しい生き物からは外されている感じもします。私は
クリオネを見たくて、小学校6年の時に八景島に来たことを思い出しながら見ていました。
この時点んで集合時間までの時間が結構迫っていたので、最後のメインの「
アクアミュージアム」と言う一番大きな施設は早足で見ることになってしまいました。
明日は「
アクアミュージアム」の紹介です。
過去記事




「
SBSテレビ 元気しずおか人」に紹介された映像を見れるように新しく設置しました。


